沖縄県の「ミミガージャーキー」を実食レポート → 歯ごたえとピリ辛の風味が、おつまみどころかご飯にも合いそうな一品

ミミガージャーキー01

今回も、地域の名産品・特産品・銘菓を食べることで、自宅にいながら旅行気分を味わってやろうと思います。

今回は沖縄県の名産品「ミミガージャーキー」を食しましたので、レポートします。

沖縄のミミガーは有名ですよね。

kazsanも居酒屋でけっこう注文したりするのですが、ジャーキーは初めてかもしれないです。

さてさて、どんなお味なのでしょうか?

製品レビュー

パッケージ

パッケージはこんな感じです。

お子さんをターゲットにしているのでしょうか?

ミミガージャーキー01

裏面上部です。

「ミミガージャーキーはおつまみに、おやつにぴったりです。」とあります。

やっぱりお子さんのおやつになることを想定してるんですね。

ミミガージャーキー03

外観

袋を開けて、お皿に出してみます。

ところどころ縦に薄く白いスジが入っているのが、ミミガーであることを感じさせます。

ミミガージャーキー06

ひとつつまんでみました。

kazsanは気になりませんが、この形が苦手な人はいるかもしれませんね。

ミミガージャーキー07

kazsanの評価

総合評価

(4つ星)

うん、うまい。

これ美味しいです!

噛むとミミガーのコリコリした歯ざわり。

そしてあふれてくる豚のうまみ。

赤唐辛子はピリリとしていますが、辛すぎることがないので、豚の美味しさを邪魔せずしっかりと引き立てています。

少し油が多いけど、それすら美味しい。

たしかにおつまみにもおやつにもいけますし、なんならご飯に乗っけて食べたいですね。

5つ星に限りなく近い星4つ。

項目別評価

ミミガージャーキー項目別評価

あくまでも個人の感想です。

賞味期限は、製造日より150日程度とのことです。

製品仕様

メーカー

沖縄ハム総合食品株式会社

価格

210円(税込)……単品、kazsan購入時

食品表示

一括表示

ミミガージャーキー05

名称:乾燥食肉製品

原材料名:豚耳皮肉(国産)、しょうゆ、砂糖、調味酢、食酢、調味エキス、たん白加水分解物、酵母エキス、赤唐辛子/グリセリン、グリシン、pH調整剤、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、保存料(ポリリジン)、香料、(一部に小麦・豚肉・大豆を含む)

アレルギー表示(28品目中)
えび かに 小麦 そば
落花生      
アーモンド あわび いか いくら オレンジ
カシューナッツ キウイフルーツ 牛肉 くるみ ごま
さけ さば 大豆 鶏肉 バナナ
豚肉 まつたけ もも やまいも りんご
ゼラチン        

栄養成分表示(1袋(9g)あたり、推定値)

ミミガージャーキー02

カロリー:32kcal

たんぱく質:4.1g

脂質:1.2g

炭水化物:1.3g

食塩相当量:0.7g

全体量の半分近くがたんぱく質なんですね。

関連情報

公式サイト

通販もされています。

home
オキハムのCM CM一覧はこちら オキハムからのお知らせ お知らせ一覧 本物の琉球料理を食卓へ 長寿を誇る沖縄の食生活は、近年日本中の熱い注目を集めています。 オキハムは、独自の食文化を守る沖縄の中で、 昭和57年、初めて琉球料理をレトルトパックにして販売し、沖縄の人々を驚かせました。 いつでも美味しい沖縄の味を手軽に...

動画

YouTube公式チャンネルです。

沖縄ハム総合食品株式会社
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

ミミガージャーキーの購入

kazsanは東京、有楽町交通会館内の銀座わしたショップ本店で購入しました。

楽天でも購入できます(楽天内の「沖縄百貨店七屋」ショップリンクです)。

備考

① kazsanが購入したのはスタンダードな品でしたが、他にも辛さ3倍の「激辛ミミガージャーキー」、梅エキスで味付けした「スッパイマンミミガージャーキー」があります。

② 製造者の沖縄ハム総合食品株式会社様が居を構える、沖縄県読谷村はこちら。

勢い余って沖縄まで旅行したくなった方はこちら。

まとめ

今回は沖縄県の「ミミガージャーキー」を紹介しました。

いやこれ本当に美味しいですよ。

沖縄に行ったら大量に買って持ち帰りたいくらいおススメです。

以上、kazsanからのレポートでした!